パルク・ハナミズキ高崎
突然のキャンセルが出て、暇ができてしまった!(|||▽||| )ガビーーーン
てことなので、せっかくだから夕べの久しぶりの友人との食事について書いてみましょ( ̄∀ ̄*)
近くにOPENしたプチ・モール
その名はパルク・ハナミズキ高崎
気になっていたので、営業後遊びに来た友人と食事に~
まだまだ工事中だったり、近日オープンの雑貨屋さんだったり
すべてが始まっているわけではないのですが、
今回はイタリアンの『ピアッティーノ』へ

本日のお勧め前菜 ホタテの炭火焼

それから 野菜のココット(野菜の蒸し焼き?)
お料理は可もなく不可もなく。
でも正直おススメはしないお店でした…
てことなので、せっかくだから夕べの久しぶりの友人との食事について書いてみましょ( ̄∀ ̄*)
近くにOPENしたプチ・モール
その名はパルク・ハナミズキ高崎
気になっていたので、営業後遊びに来た友人と食事に~
まだまだ工事中だったり、近日オープンの雑貨屋さんだったり
すべてが始まっているわけではないのですが、
今回はイタリアンの『ピアッティーノ』へ

本日のお勧め前菜 ホタテの炭火焼

それから 野菜のココット(野菜の蒸し焼き?)
お料理は可もなく不可もなく。
でも正直おススメはしないお店でした…
友人ともひさびさにがっかりする店だね、と言い合ったくらい。
お料理ではなくて、ソフト面ですね。
まだオープンして1ヶ月くらいだからかな、
近所だから盛って欲しいという気持ちはあるけど、
今のままではとても無理!
まずはエントランス。大きな一枚扉の次はびっくりするぐらい小さい扉が…!(子供部屋のミニクローゼットの扉のような、両開きの扉なのに片面しか開いてない、って感じ)
店長は横向きでなくちゃすり抜けられましぇん
なんだこの造りはーー?と思いつつ、中へ。
オープンキッチンになぜかレジが店の中央にででん!
そしてその同じテーブルでパスタをのばしている…
・・・・・・・・(; ̄ー ̄)
意味不明、そしてスタッフの対応がイマイチ
キッチンに3人、ホールに3人。
オープンキッチンだからたとえ厨房にいたって私たちには気づくでしょ。
席の案内もなし、好きなところへ~もはるか遠くから言われ
はぁ、と思いつつキッチン近くの席へ。
・・・・・・・・メニューは?
・・・・・・・・お水とか?
ノーリアクションかいっ(怒)
やっとパスタをのばしていた坊やが「すぐメニューお持ちしますんで~」とわたしの1m背後から。
その手を止めてもってくればよいんじゃないの?
それに暇そうにしゃべっている女の子。あなたの仕事はなんですかーーーー?
お店が忙しくて、活気があって待たされてるのはよくあることだけど
こんなに暇そうなのにすぐに飛んでこられないのは なあぜ?
それに空いている席に荷物を置いていたら、本日のおススメボード(よくある黒板に手書きのメニューがかいてあるやつ)を置くからどかして、といわれた( ̄ロ ̄lll)
そしてこのボードは帰るまで撤去されることはなく、ずっと荷物は置けずに、そしてスタッフの動線もすごく邪魔しているのに動かす頭はないんだねと友人ともひそひそ。
友人は私以上にテキパキと仕事を効率よくこなす美容師。
自分でお店も出している、だからこそ店のつくりの無駄やスタッフのだらしなさ、優先順位の間違い、気遣いのなさが本当に気になる。
友人は白魚とルッコラのパスタ、私はパルメジャーノリゾットをメインで頼みました↓↓↓

前菜2品がでてくるまで30分以上かかり(だって厨房では電話してんだもーーん)
メインで頼んだ皿も勝手に二人でシェアすると決め込んだのか、
友人がパスタを食べ終わる頃に私のリゾットが出てくる始末。
・・・・・・キッチンから見えますよね、私たちの様子。
おおよそシェフとは呼べないような人たちが作ってたけど、
まぁ、量もチンマリだったので5分しないで食べました!
客数は5組程度ですよ、他のテーブルへのサーブも遅い感じだったし。
帰ってきたのは1時間半後。
往復の所要時間は10分も無い。
きっともう行かない、行くとしても半年後かな
スタッフの教育がきちんとできてから。
本当にお店って箱(外見)じゃない、人がきちんとしてないと
お客様には評価してもらえない(と思う)
…でも私も最近失敗したんだっけ…( ̄∇ ̄;)
やはりスタッフ教育は大切なんですね、
お店や自分の分身なわけだから。
肝に銘じておきますッ
お料理ではなくて、ソフト面ですね。
まだオープンして1ヶ月くらいだからかな、
近所だから盛って欲しいという気持ちはあるけど、
今のままではとても無理!
まずはエントランス。大きな一枚扉の次はびっくりするぐらい小さい扉が…!(子供部屋のミニクローゼットの扉のような、両開きの扉なのに片面しか開いてない、って感じ)
店長は横向きでなくちゃすり抜けられましぇん
なんだこの造りはーー?と思いつつ、中へ。
オープンキッチンになぜかレジが店の中央にででん!
そしてその同じテーブルでパスタをのばしている…
・・・・・・・・(; ̄ー ̄)
意味不明、そしてスタッフの対応がイマイチ
キッチンに3人、ホールに3人。
オープンキッチンだからたとえ厨房にいたって私たちには気づくでしょ。
席の案内もなし、好きなところへ~もはるか遠くから言われ
はぁ、と思いつつキッチン近くの席へ。
・・・・・・・・メニューは?
・・・・・・・・お水とか?
ノーリアクションかいっ(怒)
やっとパスタをのばしていた坊やが「すぐメニューお持ちしますんで~」とわたしの1m背後から。
その手を止めてもってくればよいんじゃないの?
それに暇そうにしゃべっている女の子。あなたの仕事はなんですかーーーー?
お店が忙しくて、活気があって待たされてるのはよくあることだけど
こんなに暇そうなのにすぐに飛んでこられないのは なあぜ?
それに空いている席に荷物を置いていたら、本日のおススメボード(よくある黒板に手書きのメニューがかいてあるやつ)を置くからどかして、といわれた( ̄ロ ̄lll)
そしてこのボードは帰るまで撤去されることはなく、ずっと荷物は置けずに、そしてスタッフの動線もすごく邪魔しているのに動かす頭はないんだねと友人ともひそひそ。
友人は私以上にテキパキと仕事を効率よくこなす美容師。
自分でお店も出している、だからこそ店のつくりの無駄やスタッフのだらしなさ、優先順位の間違い、気遣いのなさが本当に気になる。
友人は白魚とルッコラのパスタ、私はパルメジャーノリゾットをメインで頼みました↓↓↓

前菜2品がでてくるまで30分以上かかり(だって厨房では電話してんだもーーん)
メインで頼んだ皿も勝手に二人でシェアすると決め込んだのか、
友人がパスタを食べ終わる頃に私のリゾットが出てくる始末。
・・・・・・キッチンから見えますよね、私たちの様子。
おおよそシェフとは呼べないような人たちが作ってたけど、
まぁ、量もチンマリだったので5分しないで食べました!
客数は5組程度ですよ、他のテーブルへのサーブも遅い感じだったし。
帰ってきたのは1時間半後。
往復の所要時間は10分も無い。
きっともう行かない、行くとしても半年後かな
スタッフの教育がきちんとできてから。
本当にお店って箱(外見)じゃない、人がきちんとしてないと
お客様には評価してもらえない(と思う)
…でも私も最近失敗したんだっけ…( ̄∇ ̄;)
やはりスタッフ教育は大切なんですね、
お店や自分の分身なわけだから。
肝に銘じておきますッ