開運旅2日目
2日目は伊勢神宮がメイン
というかほぼ伊勢神宮
朝7:40出発(;´∀`)
まずは外宮から

空気が澄んでます
外宮はさほど混んでもなく
お参りもお札もあまり待たずにすみました
せっかくなので
ここで御朱印デビューもしました!
御朱印帳も伊勢神宮のだとなんかいい気分ですよね♪

そして内宮に移動してお詣り前に昼ごはん
(朝はアパホテルのビュッフェでした)

これは旅が始まってからオプションで申し込んだもの
1200円
混んだりしてたら食べ損ねちゃうかも、と思って頼みました。
伊勢うどんと手ごね寿司
まぁこんなもんでしょ、って感じ
聞いていたよりはグニャグニャしてなかったです
このお店の伊勢うどん
一緒にいた方も前に食べたのよりも食べられるーって言ってたので
そういうお店をチョイスしてたんですかね?
内宮はすごい人で
圧倒されたし、なんだか畏れ多くて写真撮ってなかったです
こちらは別宮

本宮はご挨拶をするところ
お願い事は別宮で、っていうことなので
こちらにももちろんお詣り
旅のスタート時点から
おひとり様の人と仲良くなって
ほぼほぼ一緒に行動してました。
その方情報で
すぐ近くの猿田彦神社もパワースポットだから行った方がいい!
ということで
二人でタクシーでピューっと
1kmくらいなんですけどね
ツアーだから時間限られちゃうので効率的に。
ここでも写真撮るのを忘れ
そこで飲んだ甘酒~

1日目はポカポカで厚いくらいだったのに
2日目は風が冷たくて温かいもの頂きたかったのでちょうど良かったです
お代はお気持ち、って
一番難しいよね
ここでも御朱印をいただき、
とってもきれいだったので
御朱印長袋を買いました
最強の組み合わせ!
(伊勢神宮ではカバーも袋も売ってなかったのです)
帰りは時間を見ながら
おはらい町をぶらぶら

赤福ぜんざいをいただいて大満足
ここでも待ちが30分くらいかな

最後におかげ横丁も見て帰りました

夜はどこかのドライブインで松坂牛のすき焼き

ここが一番きれいで
美味しかったです
とても大きな施設でお土産もたくさん買えました
帰りはまた名古屋まで
帰省の混雑も始まってたので
結構時間かかっちゃいましたね~
というかほぼ伊勢神宮
朝7:40出発(;´∀`)
まずは外宮から

空気が澄んでます
外宮はさほど混んでもなく
お参りもお札もあまり待たずにすみました
せっかくなので
ここで御朱印デビューもしました!
御朱印帳も伊勢神宮のだとなんかいい気分ですよね♪

そして内宮に移動してお詣り前に昼ごはん
(朝はアパホテルのビュッフェでした)

これは旅が始まってからオプションで申し込んだもの
1200円
混んだりしてたら食べ損ねちゃうかも、と思って頼みました。
伊勢うどんと手ごね寿司
まぁこんなもんでしょ、って感じ
聞いていたよりはグニャグニャしてなかったです
このお店の伊勢うどん
一緒にいた方も前に食べたのよりも食べられるーって言ってたので
そういうお店をチョイスしてたんですかね?
内宮はすごい人で
圧倒されたし、なんだか畏れ多くて写真撮ってなかったです
こちらは別宮

本宮はご挨拶をするところ
お願い事は別宮で、っていうことなので
こちらにももちろんお詣り
旅のスタート時点から
おひとり様の人と仲良くなって
ほぼほぼ一緒に行動してました。
その方情報で
すぐ近くの猿田彦神社もパワースポットだから行った方がいい!
ということで
二人でタクシーでピューっと
1kmくらいなんですけどね
ツアーだから時間限られちゃうので効率的に。
ここでも写真撮るのを忘れ
そこで飲んだ甘酒~

1日目はポカポカで厚いくらいだったのに
2日目は風が冷たくて温かいもの頂きたかったのでちょうど良かったです
お代はお気持ち、って
一番難しいよね
ここでも御朱印をいただき、
とってもきれいだったので
御朱印長袋を買いました
最強の組み合わせ!
(伊勢神宮ではカバーも袋も売ってなかったのです)
帰りは時間を見ながら
おはらい町をぶらぶら

赤福ぜんざいをいただいて大満足
ここでも待ちが30分くらいかな

最後におかげ横丁も見て帰りました

夜はどこかのドライブインで松坂牛のすき焼き

ここが一番きれいで
美味しかったです
とても大きな施設でお土産もたくさん買えました
帰りはまた名古屋まで
帰省の混雑も始まってたので
結構時間かかっちゃいましたね~