広島から新幹線で博多に到着。
博多駅はとてもゴージャスでびっくり(☆∀☆)
乗ってきた九州新幹線のさくらもとっても豪華でしたし、
なんだか豪華なのが好きなのかな~
博多駅で地下鉄に乗り換えて、
さくっとホテルに到着。

今回のお宿はオークラ
広くはありませんが、間違いのない雰囲気です。
近くにあるコンビニでポカリとお水を買って
この日は就寝~
いやー、一日でたくさんの乗り物に乗ったな~
海外と違って、国内は色々わかっちゃう分
あれこれ詰め込んでしまうから
けっこう疲れました(・_・;)
2日目は博多にお住いのmiki先生の
個人アートレッスンを受けるのです。
朝はホテルのビュッフェからスタート!

カフェオレにしたいといったら、
ポットでコーヒーとホットミルクを持ってきてくれました(*´∀`*)
感動
卵料理のオープンキッチン

微妙なお腹の調子のところ
広島で無茶やったので
私的にはかなり抑えた朝食

エッグベネディクトはちょっと固めだし、
作り置きだったからイマイチ。
サーモンは合格(*´ㅂ`*)
野菜もあるし、
和食もあるよ。

なんとおかゆにしてみましたよ、
自分でもびっくりです(笑)
ホテルの駅から
ほんの数駅移動で
先生のお宅へ。
もう一人の方と
一緒にマンツーマンレッスン始まりでーす(☆∀☆)
まずは先生のデモ

それぞれが、見たいアートをリクエストして
デモしていただきました。
午前と午後とたっぷり。

途中、先生からお昼をだしていただき

博多のお菓子、
めんべいを教えてもらう。

アートレッスンが終わったところで
コーヒーブレイク。
更にこのあと、
追加で巻爪のばしのレッスンも受けて
夕方6時半に終了です。
先生も朝からずっとで
お疲れだったと思います。
ありがとうございました(*≧∀≦*)
どれも間近で見ることができたので
すぐ再現できそう~
皆さまからのリクエストお待ちしてます
ホテルに戻ってみると
やはり頭はパンパンで方針状態。
しばし、ぼーっとしたものの
博多の夜を楽しむにはこの日しかないので
頑張ってもつ鍋を食べに出かけてきました(#^.^#)

ホテルのコンシェルジュさんに相談したら
食べやすくて、1人前からも頼めるお店ということで
こちらを紹介、その場で予約もしてくれました。
博多では何店舗もある有名な店舗みたいです。
東京もなぜか池袋パルコにあるみたい(笑)

すだちスカッシュ(ノンアルコール)

もつ鍋。
みそ味みしました(*´∀`*)
こちらの方は、しめといったらちゃんぽん麺なんですって。
先生に言われていたので、
ちゃんぽん麺でいただきました。
中太麺でコシはない感じの麺でした。
お腹いっぱいになったので
遠回りして歩いて屋台街を探してみたのですが・・・

コレかな?
ってくらいで
イメージしてたのとは違いました。
なんでも数年前に規制が出来たそうで、
やめてしまった屋台も多いとか・・・
どっちみち、入る勇気はなかったので・・・(;´∀`)
お散歩して終わった博多の夜(笑)
最終日は大宰府に向かいます~
つづく
博多駅はとてもゴージャスでびっくり(☆∀☆)
乗ってきた九州新幹線のさくらもとっても豪華でしたし、
なんだか豪華なのが好きなのかな~
博多駅で地下鉄に乗り換えて、
さくっとホテルに到着。

今回のお宿はオークラ

広くはありませんが、間違いのない雰囲気です。
近くにあるコンビニでポカリとお水を買って
この日は就寝~
いやー、一日でたくさんの乗り物に乗ったな~
海外と違って、国内は色々わかっちゃう分
あれこれ詰め込んでしまうから
けっこう疲れました(・_・;)
2日目は博多にお住いのmiki先生の
個人アートレッスンを受けるのです。
朝はホテルのビュッフェからスタート!

カフェオレにしたいといったら、
ポットでコーヒーとホットミルクを持ってきてくれました(*´∀`*)
感動

卵料理のオープンキッチン

微妙なお腹の調子のところ
広島で無茶やったので
私的にはかなり抑えた朝食

エッグベネディクトはちょっと固めだし、
作り置きだったからイマイチ。
サーモンは合格(*´ㅂ`*)
野菜もあるし、
和食もあるよ。

なんとおかゆにしてみましたよ、
自分でもびっくりです(笑)
ホテルの駅から
ほんの数駅移動で
先生のお宅へ。
もう一人の方と
一緒にマンツーマンレッスン始まりでーす(☆∀☆)
まずは先生のデモ

それぞれが、見たいアートをリクエストして
デモしていただきました。
午前と午後とたっぷり。

途中、先生からお昼をだしていただき

博多のお菓子、
めんべいを教えてもらう。

アートレッスンが終わったところで
コーヒーブレイク。
更にこのあと、
追加で巻爪のばしのレッスンも受けて
夕方6時半に終了です。
先生も朝からずっとで
お疲れだったと思います。
ありがとうございました(*≧∀≦*)
どれも間近で見ることができたので
すぐ再現できそう~
皆さまからのリクエストお待ちしてます

ホテルに戻ってみると
やはり頭はパンパンで方針状態。
しばし、ぼーっとしたものの
博多の夜を楽しむにはこの日しかないので
頑張ってもつ鍋を食べに出かけてきました(#^.^#)

ホテルのコンシェルジュさんに相談したら
食べやすくて、1人前からも頼めるお店ということで
こちらを紹介、その場で予約もしてくれました。
博多では何店舗もある有名な店舗みたいです。
東京もなぜか池袋パルコにあるみたい(笑)

すだちスカッシュ(ノンアルコール)

もつ鍋。
みそ味みしました(*´∀`*)
こちらの方は、しめといったらちゃんぽん麺なんですって。
先生に言われていたので、
ちゃんぽん麺でいただきました。
中太麺でコシはない感じの麺でした。
お腹いっぱいになったので
遠回りして歩いて屋台街を探してみたのですが・・・

コレかな?
ってくらいで
イメージしてたのとは違いました。
なんでも数年前に規制が出来たそうで、
やめてしまった屋台も多いとか・・・
どっちみち、入る勇気はなかったので・・・(;´∀`)
お散歩して終わった博多の夜(笑)
最終日は大宰府に向かいます~
つづく