レイメーキング
14,15はお盆中ということもあり
特別営業スタイルでやらさせていただいております。
昨日の14日は
以前より友人に誘われていたのもので
レイメーキングのワークショップに参加してきました(*´∀`*)
(ちょっと中抜けさせていただきました)

講師は日本中を駆け回っている umahanaさんこと大谷先生

このお坊さんみたいな方が大谷先生。
他の受講者さんは
ほとんどフラ関係の方々。
先生を見る目が熱いです(☆∀☆)
でも先生のトークの軽妙さもあって
ネイルの講習のようなむむむむむーっていうギラギラ感はないですね、
楽しくワイワイって感じ。

この日は3種のお花とシダを使って

こんな感じね、と先生がレクチャー
やっぱりね、プロは裏側もキレイ。

とにかくやってみないとねー(*´∀`*)
と私はどんどんやっちゃう。
そして説明から
お花の準備やらもろもろ含めてトータル3時間で
出来上がったのがこちら!

じゃーん(笑)
これ右側が編みはじめで
左に行けば行くほど最後の方なんですが・・・
上達っぷりがわかりますね(笑)
最初の方のは
巻きがゆるかったのか
やってる最中にデンファレが抜けてしまったところとかもあり、
より貧相になってしまいました。
お花たっぷり使う方が
上手に見えます(*≧∀≦)
↑これを習得しましたね(笑)
最後に先生のご本にサインいただきました(*´∀`*)

フラをやっている方も多いと思います。
サロンに置いておきますので、ぜひご覧くださいね~
特別営業スタイルでやらさせていただいております。
昨日の14日は
以前より友人に誘われていたのもので
レイメーキングのワークショップに参加してきました(*´∀`*)
(ちょっと中抜けさせていただきました)

講師は日本中を駆け回っている umahanaさんこと大谷先生

このお坊さんみたいな方が大谷先生。
他の受講者さんは
ほとんどフラ関係の方々。
先生を見る目が熱いです(☆∀☆)
でも先生のトークの軽妙さもあって
ネイルの講習のようなむむむむむーっていうギラギラ感はないですね、
楽しくワイワイって感じ。

この日は3種のお花とシダを使って

こんな感じね、と先生がレクチャー
やっぱりね、プロは裏側もキレイ。

とにかくやってみないとねー(*´∀`*)
と私はどんどんやっちゃう。
そして説明から
お花の準備やらもろもろ含めてトータル3時間で
出来上がったのがこちら!

じゃーん(笑)
これ右側が編みはじめで
左に行けば行くほど最後の方なんですが・・・
上達っぷりがわかりますね(笑)
最初の方のは
巻きがゆるかったのか
やってる最中にデンファレが抜けてしまったところとかもあり、
より貧相になってしまいました。
お花たっぷり使う方が
上手に見えます(*≧∀≦)
↑これを習得しましたね(笑)
最後に先生のご本にサインいただきました(*´∀`*)

フラをやっている方も多いと思います。
サロンに置いておきますので、ぜひご覧くださいね~