fc2ブログ
プロフィール

 店長cymo*なな

Author: 店長cymo*なな
店長cymoは50歳

先代看板猫ななは2018年4月27日
12歳で旅立ちました。

2022年5月より
2代目ハナちゃん登場

営業を始めて
おかげさまで20周年

上中居町に移転し、13年目です

サロンよりお知らせ
最近の記事
カテゴリー
カレンダー
07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近のコメント
Blog Ranking

FC2Blog Ranking

掲載情報
美ST 「美ST 2017年6月号」に紹介されました

9月はアニバーサリー月間





Nail BREEZEは9月に19周年を迎えます!
上中居に移転して11周年

これを記念して毎年好評のファイル(爪やすり)を
🎁9月中にご来店のお客様にプレゼントします


ちょっと前までは

感染者がぐっと減って

今年の秋はやっと少しはまともな営業ができるかな、

と思っていたのですが

なかなか感染がおさまらないですねー

全てはお盆や夏休みの所業ですね(>_<)

秋のネイルの大きなイベントも早々に中止が決定しました。

デルタ株はやはり感染力が強いようなので

一層気を引き締めて過ごしていくしかないですね。


来年は20年と50歳になる年なので

その時には皆さんに会いたいですね!





💡なお、コロナ感染者拡大中のため
今しばらくご新規さまは受付しないこととしました

ちぎりパン

緊急事態宣言とかで

どうしても暗いお話ばかり(´・(エ)・`)


まだ夏だというのに

この感染者の増加で

早くも予約状況は鈍くなってます( ;∀;)


安全第一なので

これは仕方なく・・・


何も補助も助成金もどうにもならない業種で個人事業主…

いっそロックダウンとかしてくれないかな~って思います。

お子様のいる方は気が気じゃないでしょうね。。。


あまり暗くなってばかりもいけないので

先日買ったホームベーカリーで2回目のパン作り!


安物なので説明書がなんだかトンチンカンなので

多分そういうことよね、と考えつつ。。。


今回はコネと発酵機能のみ使って

オーブンで焼きました。


今回はツナマヨチーズ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 





見た限りでは美味しそうです♪


まだまだ色々出来そうで楽しみですよ~

2回目のワクチン接種 レポ

お盆が終わり、皆さん日常生活にお戻りですね(^.^)


私は計画通り、お盆明けに連休を取り

かつ

新型コロナワクチンの2回目を受けてきました(๑•ω•๑)





16日の15:30の予約でした。


お客様から色々アドバイスいただいたり、

抜け道も教わったんですが

ここは他のお客様のためにも実験だ!と思い

正攻法でGメッセに向かってみました。


14:47 ローソンの信号から駅前通りへ

ここはスムーズに左車線入れたのですが、

ここから環状線を越えるまで15分以上かかったと思います。

7、8回信号パスした気がしました。

真ん中の列が進むのですが、

環状線超えたところで左に割って入ろうとするため

逆に左車線が進まないようでした(。•ˇ‸ˇ•。)



ここは性格の問題なのでお好みで、ってとこでしょうか。



環状線を越えると2、3回の信号でGメッセに入れました。


1回目と違い、警備員がたくさん居て誘導しており、

混雑はすごいものの少し安心して進めました。


立駐に自然と促されるのですが、

私は意思表示して、左サイドの平置き駐車場に置かせてもらいました。

1回目の時、立駐の上り下りが一緒で

今どきにしては狭いので、やや苦手意識があったためです。

ここで15:12

25分ほど、ローソンのところからかかったことになりますね。





幸い、すぐ近くに駐車できたので

立駐に向かいエレベーターで3階へ。

そこからは1回目と同じ流れですね。


ただ中に入ってからも係員がかなり増員されていて

1回目にどっちにいくのかもわからず

キョロキョロしたのとは大違い(´∀`;)

逆にいちいち止められて確認されたりして驚きましたが、

本来ならこうであるべきよね、と思いました(u_u)


ブースも今回はすごく増えていて、

中に入ったら息つく間も無く受付へ!

ハァハァ言いながら

予診も問診も待ち構えられてるかのようなところへ

こちらも2回目なのでズンズン行くものですから

入場して、多分5分くらいで接種直前のところまで行き着いちゃいました(笑)



5人ずつ接種なので5人揃うまで数分時間ができて

やっとひと息。


1回目は全てのところで待たされてたので

かなり違いました。



2回目はアレルギーの心配有りの人は

持たされるファイルが赤になってたり、

待たされる席も指定されたりしてて

運営側もやりながら色々と改善してるんだな、と感じました。



待っている間に手の色が悪くなるのは1回目と同じ





これはきっと個人差ですね、私はこうなってやや手先が冷たくなりました。


紅斑も1回目はすぐ出たのですが、2回目は1時間後くらい

自宅に戻ってから出てきました。


2回目の方が打たれたところの痛みは少しありましたね~

1回目はホントに何もなかったのですが

接種したところの痛みは打撲程度ですが、今もあります。

腕は上がりますのでご安心を(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)



打った16日にはそれ以外の副反応もなく、

あれ、このまま また何もなく済んじゃうのでは?


と思って寝たのですが…


翌17日の朝イチ 37度ちょうど。

あーやっぱり少しは出るのか~と思っていたら

ジワジワじわじわ


最終的には15時頃に37.7まで上がりました~


でも熱慣れしてるせいか

全然辛くなくて(´∀`; )


ただ静かにしてることが苦痛(笑)

寝過ぎて腰が痛かったくらい。


適宜 解熱剤も使って

夜中には降りたなーと感覚があり、

18日今朝は平熱でした。


おおよそ 皆さんの言ってた通り

1日熱出て戻る、って感じでしたかね



1回目でもモデルナアームの症状が出たお客様が

ちらほらいらっしゃいましたので

私も今後どうなるか、まだわかりませんけど…


こんな感じでワクチンレポート終了!


前回同様 ご質問や不安な点を聞きたい、という方は

ご来店の際やLINEでお尋ねください。



今日のLINEメッセージの後

群馬の感染者数すごかったですね!


内容を見ると

大半は帰省がらみ、親戚がらみ

あとは家庭内ですね

若い子は友人と飲食、

もうきっとこういう子たちは理解や実践ができないんでしょうから

近づかないしか手立てはないですね。



ワクチンを打ち終われば

少し予約を広げようかと思っていたけれど…

暗雲たちこめつつあります(*_*)


ホームベーカリー

 悩んで悩んだ末に

ついにホームベーカリー買ってしまいました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 




買ったはいいものの

どこに置くんだ?となって一晩考えましたが

なんとか配置換えをして

炊飯器と並べることで収まりました。





これは楽天でお安く買ったので

6,000円程度だったのですが



まぁ問題なく焼けました(♥Ü♥)



今回は初回だったので

付属していたレシピ通りにやってみました。


だんだんと工夫して

好みのパンになればいいな~と思ってます♪



くまモンのフットパドル

夏になると圧倒的にフットのお客様が増えるのですが

おうちで角質ケアされてる方も多いと思います


そんな時になんだかんだ

一番使えるフットケアアイテム





これになんと

くまモン付きのが発売されてました(#゚ロ゚#)


ちょっと可愛いですよね~

欲しい方はお声かけくださいね


オリンピックネイル

いよいよオリンピック始まりましたね

開催については

複雑な思いはありますが

もともとスポーツは大好きな私


例年とは微妙に違う感覚ですが

アスリートとそのパフォーマンスや

熱戦はやはり変わらず応援したくなるものです(^O^)


同じようにスポーツ大好きなお客様の先日のネイル









五輪カラーと

パーツでメダルを表現しました♪



これで会場へ行けたなら

どんなに良かったでしょう(´・(エ)・`)



残念だけど、

今はステイホームですね

がんばれニッポン!





リンク
月間アーカイヴ
ブログ内検索
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター