Nail BREEZE*なな
群馬県高崎市の隠れ家ネイルサロンNailBREEZE
今日は先日行ったデコの復習をしてみました(ゝω・*)

右端にうつっているのが
ストーンバキューム
小さいストーンでもその名の通り
吸いつけてくれる機械。
正直言って構造はいたってシンプル。
作る人が作ればもうちょっと
スマートになると思うけど、
今現在、似たような機械がないので買ってしまいました。
ちょっと高いので「うそでしょ~」と
心の中でつぶやきつつも(笑)
でも本当にストーンをとるのが楽。
ピンセットよりも2,3倍早くできます。
ネイルパーツを作ってみました!

ローズカラーのハート

それからリボン
真ん中が壊れなければいいけど…
それから
デコマーカーの試作。

ドーム型にしてみましたヾ(。・х・。)ノ
これで本当に頑丈ならすごく
いろんなことができそう…
あとは固まってみて
重すぎないか、チェックが必要ですね。

右端にうつっているのが
ストーンバキューム
小さいストーンでもその名の通り
吸いつけてくれる機械。
正直言って構造はいたってシンプル。
作る人が作ればもうちょっと
スマートになると思うけど、
今現在、似たような機械がないので買ってしまいました。
ちょっと高いので「うそでしょ~」と
心の中でつぶやきつつも(笑)
でも本当にストーンをとるのが楽。
ピンセットよりも2,3倍早くできます。
ネイルパーツを作ってみました!

ローズカラーのハート

それからリボン
真ん中が壊れなければいいけど…
それから
デコマーカーの試作。

ドーム型にしてみましたヾ(。・х・。)ノ
これで本当に頑丈ならすごく
いろんなことができそう…
あとは固まってみて
重すぎないか、チェックが必要ですね。
最近のちょっとした楽しみ。
それは近所のローソンで半額になってる
野菜を買うこと。
ゆうべ夜中にローソンへ歩いて行って
ゲットしたアスパラ。
4本で50円。
素敵ーーーーー(人・∀・)
2袋あったので2つとも買ってきてしまいました。
今夜はそれを使って塩炒め。

なんだか塩味のものが食べたくなっちゃったんですよね~
明日 定休日だから
多分スーパーへ行くので
残り野菜ときのこ類。
それから残っていたシーフードミックスを
全部突っ込みました(o^∀^o)
アスパラちょっと古くなっていたけど
まだまだシャキシャキしていて
おいしーい♪
普段はちょっとお高めで
手を出せないので
久しぶりに食べられてうれしかった=(ΦωΦ)=ニャー
ごはんとコストこのえびワンタンスープをそえて
はぁ、満足(〃ω〃)
ローソンとっても助かります
それは近所のローソンで半額になってる
野菜を買うこと。
ゆうべ夜中にローソンへ歩いて行って
ゲットしたアスパラ。
4本で50円。
素敵ーーーーー(人・∀・)

2袋あったので2つとも買ってきてしまいました。
今夜はそれを使って塩炒め。

なんだか塩味のものが食べたくなっちゃったんですよね~
明日 定休日だから
多分スーパーへ行くので
残り野菜ときのこ類。
それから残っていたシーフードミックスを
全部突っ込みました(o^∀^o)
アスパラちょっと古くなっていたけど
まだまだシャキシャキしていて
おいしーい♪
普段はちょっとお高めで
手を出せないので
久しぶりに食べられてうれしかった=(ΦωΦ)=ニャー
ごはんとコストこのえびワンタンスープをそえて
はぁ、満足(〃ω〃)
ローソンとっても助かります

ちょっと刺激的な派手派手ネイルをご紹介しますヾ(≧∇≦*)〃
まずはペディキュア

ジェル仕上げです。
当店ではフットはお客様の負担をなるべく少なくするため
LEDジェルを使っています
今回はプレストの88番
蛍光ピンクです(☆∀☆)
そこにゴールドのホログラムでキラキラに。
ハンドは白と同じ蛍光ピンクで。

それぞれ1本ずつアクセントになるような
ストーンをたっぷりつけたアートを。
今回のカラーにぴったりなストーンがあったので
もう完璧だわ~(*≧∀≦)=3とお客様と大コーフンしてしまいました!
プレストのカラーは本来LEDライトで固まるものですが、
実はUVライトでも時間をまもれば
固まるよ、というのを
プレストのセミナーできいていたので
(一部固まらないカラーもあるのですが)
ハンドではUVライトで固めてみました!
ちょっと一般の方には「なんの話?」って感じでしょうけど(笑)
ネイリスト的にはちょっとにやにやしたくなるお話です。
皆さんはスルーしていただいて結構ですョ(^。^)
今回のテーマはとにかく派手に!インパクトを!
そして遠くから見ても激しい動きの中でも目立つように。
というのがテーマだったので
バッチリ、ご希望に応えられたと思います☆(-∀・*)(*・∀-)☆
真似できるお客様は…
ほぼいらっしゃらないと思いますけど(笑)
まずはペディキュア

ジェル仕上げです。
当店ではフットはお客様の負担をなるべく少なくするため
LEDジェルを使っています
今回はプレストの88番
蛍光ピンクです(☆∀☆)
そこにゴールドのホログラムでキラキラに。
ハンドは白と同じ蛍光ピンクで。

それぞれ1本ずつアクセントになるような
ストーンをたっぷりつけたアートを。
今回のカラーにぴったりなストーンがあったので
もう完璧だわ~(*≧∀≦)=3とお客様と大コーフンしてしまいました!
プレストのカラーは本来LEDライトで固まるものですが、
実はUVライトでも時間をまもれば
固まるよ、というのを
プレストのセミナーできいていたので
(一部固まらないカラーもあるのですが)
ハンドではUVライトで固めてみました!
ちょっと一般の方には「なんの話?」って感じでしょうけど(笑)
ネイリスト的にはちょっとにやにやしたくなるお話です。
皆さんはスルーしていただいて結構ですョ(^。^)
今回のテーマはとにかく派手に!インパクトを!
そして遠くから見ても激しい動きの中でも目立つように。
というのがテーマだったので
バッチリ、ご希望に応えられたと思います☆(-∀・*)(*・∀-)☆
真似できるお客様は…
ほぼいらっしゃらないと思いますけど(笑)
お仕事上、アートがほぼ不可能なお客様…
こっそり目立たないようなアートを小指にしてみました((*´∀`))

リボンもジェルで描いてしまいました(≧m≦)
キティみたいな、とのことでしたので
まぁるい感じに。
ラピジェルの4番だったかな?
マットなパステルオレンジ。
ジェルでなにかアートを描く場合、
パールカラーなどで描くと
さらに輪郭がぼやけて
なにがなんだかわかりづらくなってしまいます。
なのでフレンチのカラーはパール入りの48番なのですが、
リボンはマットなカラーで描きました~
なんとかできましたが
細かさではこれくらいがジェルで描く限界かもね~(*´∀`*)
これ以上細かいものはアクリル絵の具のほうがよさそう…
こそっとしのばせた秘密のリボン。
OLさんなどにぜひ
こっそり目立たないようなアートを小指にしてみました((*´∀`))

リボンもジェルで描いてしまいました(≧m≦)
キティみたいな、とのことでしたので
まぁるい感じに。
ラピジェルの4番だったかな?
マットなパステルオレンジ。
ジェルでなにかアートを描く場合、
パールカラーなどで描くと
さらに輪郭がぼやけて
なにがなんだかわかりづらくなってしまいます。
なのでフレンチのカラーはパール入りの48番なのですが、
リボンはマットなカラーで描きました~
なんとかできましたが
細かさではこれくらいがジェルで描く限界かもね~(*´∀`*)
これ以上細かいものはアクリル絵の具のほうがよさそう…
こそっとしのばせた秘密のリボン。
OLさんなどにぜひ

今日は2月22日
にゃんにゃんにゃんっと。
猫の日です。
ほんとはこういう日にペットショップ行くと
ポイントアップとかだから行きたかったですけどね~(´∀`)
まぁ、ななのほっこりした後ろ姿を見て
満足しましょう(*´ω`*)

寒い時期は必ず「ゆたぽん」(人用です)を
レンジでチンして温めておいてあげます。
夜に私がこんな風に机に向かっている間、
振り向くとベッドの上でたいていこんな姿になってます。
オレンジの袋がカバーになっているのですが、
もうこれをみれば暖かいとわかっているので、
たまに温める前の状態でも
死守してたりします(笑)

向きをかえてもこんな感じ。
ほんとにわかりやすいです。
かわいいかわいいななの寝顔で
毎日毎日癒されております~
にゃんにゃんにゃんっと。
猫の日です。
ほんとはこういう日にペットショップ行くと
ポイントアップとかだから行きたかったですけどね~(´∀`)
まぁ、ななのほっこりした後ろ姿を見て
満足しましょう(*´ω`*)

寒い時期は必ず「ゆたぽん」(人用です)を
レンジでチンして温めておいてあげます。
夜に私がこんな風に机に向かっている間、
振り向くとベッドの上でたいていこんな姿になってます。
オレンジの袋がカバーになっているのですが、
もうこれをみれば暖かいとわかっているので、
たまに温める前の状態でも
死守してたりします(笑)

向きをかえてもこんな感じ。
ほんとにわかりやすいです。
かわいいかわいいななの寝顔で
毎日毎日癒されております~
ネイルってたまには違うものを
やってみよう!といいつつ
結局自分の好みに落ち着いてしまう…
そうそう、って思う方きっと多いはず(´ω`*)
こちらのお客様も
最近、毎回「なんかな~い?」
といわれるのですが、
なにせピンク以外はほぼしないので
私もいつも悩まされます( ̄∇ ̄;)
今回はいつものピンクのストライクゾーンから
ちょこっとはずして
サーモンピンクに。

さらにパーツのケースの中から
パールのリボンを選ばれたので
今春のクラシカルな流行りにのっかって
思い切ってすべてパールで仕上げました!
このパールのリボン、
ちょっと前から密かに人気。
なんでしょう、ちょっとかわいいんですよね。
主張しすぎない感じが(笑)
白もね真っ白ではなくて
アイボリーにして、
50's?60's?
正直その違いはよくわかってないけど
その辺の空気感を出してみまーした!!(o^∀^o)
ちょっと品よくかわいくていいでしょ~??
やってみよう!といいつつ
結局自分の好みに落ち着いてしまう…
そうそう、って思う方きっと多いはず(´ω`*)
こちらのお客様も
最近、毎回「なんかな~い?」
といわれるのですが、
なにせピンク以外はほぼしないので
私もいつも悩まされます( ̄∇ ̄;)
今回はいつものピンクのストライクゾーンから
ちょこっとはずして
サーモンピンクに。

さらにパーツのケースの中から
パールのリボンを選ばれたので
今春のクラシカルな流行りにのっかって
思い切ってすべてパールで仕上げました!
このパールのリボン、
ちょっと前から密かに人気。
なんでしょう、ちょっとかわいいんですよね。
主張しすぎない感じが(笑)
白もね真っ白ではなくて
アイボリーにして、
50's?60's?
正直その違いはよくわかってないけど
その辺の空気感を出してみまーした!!(o^∀^o)
ちょっと品よくかわいくていいでしょ~??
昨日の講習から24時間…
もう固まったよね~(o^∀^o)
ふふふ~カチンカチンに固まっています。

講習で作ったのはリングとネイルパーツになるハート
リングはサイズが決まっているので
私の太い指には入りません(笑)
パーツはまだこの写真のために乗っけてるだけですが、
これをミクスチュア(アクリルスカルプのもと)で
ネイルにつければいいそうです。
ストーンは落ちない、とのことなんですが
この後、自分のネイルにのせて
生活してみようかと思います。
今回はハートですが、
土台を自分で作れるので
もう少し大きく、とか小さく、とか
ストーンを用意すれば他のカラーでもできます。
リボンとか花とか…?他にはサクランボ、リンゴ?
特別な時のパーツにいいかもしれませんね。
もう少し研究してみますね。
リングは需要があれば、作りまーす。
ストーンは通常ネイルに使用している
底が平らなものではなく、
Vカットになっているものを
埋め込む形なので、
ジュエリーと同じような輝きがあります。
写真だとあまり伝わってなくて申し訳ないですが…
サロンにしばらく置いておきますので
ぜひご覧くださいね~ヾ(≧∇≦*)〃
もう固まったよね~(o^∀^o)
ふふふ~カチンカチンに固まっています。

講習で作ったのはリングとネイルパーツになるハート
リングはサイズが決まっているので
私の太い指には入りません(笑)
パーツはまだこの写真のために乗っけてるだけですが、
これをミクスチュア(アクリルスカルプのもと)で
ネイルにつければいいそうです。
ストーンは落ちない、とのことなんですが
この後、自分のネイルにのせて
生活してみようかと思います。
今回はハートですが、
土台を自分で作れるので
もう少し大きく、とか小さく、とか
ストーンを用意すれば他のカラーでもできます。
リボンとか花とか…?他にはサクランボ、リンゴ?
特別な時のパーツにいいかもしれませんね。
もう少し研究してみますね。
リングは需要があれば、作りまーす。
ストーンは通常ネイルに使用している
底が平らなものではなく、
Vカットになっているものを
埋め込む形なので、
ジュエリーと同じような輝きがあります。
写真だとあまり伝わってなくて申し訳ないですが…
サロンにしばらく置いておきますので
ぜひご覧くださいね~ヾ(≧∇≦*)〃

講習始まりました!
今日は楽しいデコの講習です

新しい素材を使ったデコで、輝きがちょっと違う仕上がりになります。
サロンに導入するかはまだ未定ですが、後半も楽しんでやりたいと思います


今日は急に行くことに決めた講習のために東京にいます

講習は午後からなので、その前に渋谷Bunka mura でフェルメール展を見に来ました。
平日でもやはり混んでました。
ボリューム的にはそれほどなくて1500円は、フェルメール様々と考えるしかないでしょうね。
このあと腹ごしらえして、講習に向かいます~(^^)/
昨日ご紹介でいらしていただいた
お客様のネイルです♪(*^ー^*)

初めてのジェル、ということで
いろいろ説明しながらになってしまいましたので
少しお時間かかってしまいました、すみません。
職場でのことも考えて
あまり派手すぎないように考えました。
お客様が好きだ、とおっしゃっていた
オレンジ系のカラー。
ゴールドでWフレンチの形をとって
2段目には少々のラメとホログラム。
白系のホログラムです。
派手すぎないながらも
ホログラムが華やかで、
かつパーツやストーンも使用していないので
初めての方でも安心してトライできると思います。
初めてのツルツル感に感動されてました~
とってもお似合いでしたよ(ゝω・*)
こちらはWフレンチとはいっても
カラーは1色だけなので
ラメラインとホログラムのお代をいただいただけなので
7,400円です(ジェルです)
なんだかお買い得!って感じがしますね
ぜひこちらのお客様にも
ネイルの世界にはまっていただけたら…
と思っています(☆∀☆)
お客様のネイルです♪(*^ー^*)

初めてのジェル、ということで
いろいろ説明しながらになってしまいましたので
少しお時間かかってしまいました、すみません。
職場でのことも考えて
あまり派手すぎないように考えました。
お客様が好きだ、とおっしゃっていた
オレンジ系のカラー。
ゴールドでWフレンチの形をとって
2段目には少々のラメとホログラム。
白系のホログラムです。
派手すぎないながらも
ホログラムが華やかで、
かつパーツやストーンも使用していないので
初めての方でも安心してトライできると思います。
初めてのツルツル感に感動されてました~
とってもお似合いでしたよ(ゝω・*)
こちらはWフレンチとはいっても
カラーは1色だけなので
ラメラインとホログラムのお代をいただいただけなので
7,400円です(ジェルです)
なんだかお買い得!って感じがしますね

ぜひこちらのお客様にも
ネイルの世界にはまっていただけたら…
と思っています(☆∀☆)

胃酸の原因その2.
これは夜のお客様にいただいたひれカツサンドo(*^▽^*)o
それに生チョコプリン♪

これがどうやら私の胃の限界を超えさせたようです(笑)
目と頭は食べたいので
気分良くいただいたのですが、
なにせ昼間の粉ものが
まだ残っていたらしく…
このブログを書いている夜になって
じわじわじわじわ、胃酸があがってきたみたいです。
なんだか昔より限界が早い気がする、
胃もたれよりも
そんなところも老化現象!?と
思ってちょっと悔しくなってたりして…
せっかくみなさんから差し入れをいただくので
常に万全の体調で挑みたいのですが、
今回はちょっと負けてしまったようです。
一晩寝て回復したいと思ってます!
ところでネイルのほうは
来店前は心に決めていたアートがあったようなのですが、
私の右手をみて心変わり

逆フレンチにしましたが
私とお揃いに(*´∀`*)
ただラメは中粒をお客様が選びました。
なのでちょっと印象は違うかも知れませんねー
境目にはライトピンクのラメをひきました。
とっても春らしい仕上がりです。
何はともあれ、
ごちそうさまでした
これは夜のお客様にいただいたひれカツサンドo(*^▽^*)o
それに生チョコプリン♪

これがどうやら私の胃の限界を超えさせたようです(笑)
目と頭は食べたいので
気分良くいただいたのですが、
なにせ昼間の粉ものが
まだ残っていたらしく…
このブログを書いている夜になって
じわじわじわじわ、胃酸があがってきたみたいです。
なんだか昔より限界が早い気がする、
胃もたれよりも
そんなところも老化現象!?と
思ってちょっと悔しくなってたりして…
せっかくみなさんから差し入れをいただくので
常に万全の体調で挑みたいのですが、
今回はちょっと負けてしまったようです。
一晩寝て回復したいと思ってます!
ところでネイルのほうは
来店前は心に決めていたアートがあったようなのですが、
私の右手をみて心変わり

逆フレンチにしましたが
私とお揃いに(*´∀`*)
ただラメは中粒をお客様が選びました。
なのでちょっと印象は違うかも知れませんねー
境目にはライトピンクのラメをひきました。
とっても春らしい仕上がりです。
何はともあれ、

実は今胃酸が上がってきています…
その原因その1がこちら!!

どや顔のたこ顔さんです。
ネギマヨとチーズ(右)
これ初めて食べましたわ~ヾ( ̄∇ ̄=ノ
チーズはカマンベールっぽいお味です、濃厚!!
この2/3をわたくしがいただきまして…
さらにたい焼きも。
粉もの、さらに粉もの(笑)
だめですよ~、あれば食べちゃう子なんですから私は。
でもネイルは軽やかに、
春風のごとく…

ラベンダーのグラデーションに
写真ではあまり写っていないのですが
クリアの部分にラメをのせております。
ストーンはクリスタルとヴィトレイユライト、という
ちょっと変わったカラーをのせました。
このヴィトレイユは淡い紫が基本なのですが
角度を変えるとグリーンにも見える不思議なストーンです。
あまり置いているサロンはないと思うので、
いつもと違う感じにしたい方や
職場で人とかぶりたくないわ~と
こっそり考えている方なんかにもいいと思います((*´∀`))
とってもきれいな色ですよ。お試しくださいね。
その原因その1がこちら!!

どや顔のたこ顔さんです。
ネギマヨとチーズ(右)
これ初めて食べましたわ~ヾ( ̄∇ ̄=ノ
チーズはカマンベールっぽいお味です、濃厚!!
この2/3をわたくしがいただきまして…
さらにたい焼きも。
粉もの、さらに粉もの(笑)
だめですよ~、あれば食べちゃう子なんですから私は。
でもネイルは軽やかに、
春風のごとく…

ラベンダーのグラデーションに
写真ではあまり写っていないのですが
クリアの部分にラメをのせております。
ストーンはクリスタルとヴィトレイユライト、という
ちょっと変わったカラーをのせました。
このヴィトレイユは淡い紫が基本なのですが
角度を変えるとグリーンにも見える不思議なストーンです。
あまり置いているサロンはないと思うので、
いつもと違う感じにしたい方や
職場で人とかぶりたくないわ~と
こっそり考えている方なんかにもいいと思います((*´∀`))
とってもきれいな色ですよ。お試しくださいね。