fc2ブログ
プロフィール

 店長cymo*なな

Author: 店長cymo*なな
50代ネイリスト(歴20年以上)

先代看板猫ななは2018年4月27日
12歳で旅立ちました。

2022年5月より
2代目ハナちゃん登場

営業を始めて
おかげさまで21周年

上中居町に移転し、14年目です

サロンよりお知らせ
最近の記事
カテゴリー
カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近のコメント
Blog Ranking

FC2Blog Ranking

掲載情報
美ST 「美ST 2017年6月号」に紹介されました

JAPAN

週末にいらしたお客様です。

なんと来月ヨーロッパだそうです。

10日間とはうらやましい!!(*≧∀≦)=3

そちらで外人さんたちに
受けがいいように和柄にしたい、
というご希望でした。


DSCN2024.jpg


黒に写ネイルの和シール、
そして金箔をちらしました~

金箔って意外としられていない
アートアイテムですが、

ラメともストーンとも違う
輝きがあるのですよ。

金箔って英語でなんていうのかなぁ?


海外でモテモテになるといいな、
と願いつつ…


旅のお写真を見るのがいまから
とても楽しみです(*^ω^*)

気をつけていってらっしゃいませ~

新しい味発見!


休日の最後に近所のパン屋さんへ行ってみた

以前にお客様からいただいた事があったけど、自分で行くのは初めて。

パシオスの隣にあるパン屋さんなんですが、新しいパンを発見しました\(^o^)/

なんとチーズあんパン

アンバターではないのです、チーズなんです。

この不思議なお味、なかなか美味しいです
他で味わえない味だから、意外にクセになるかも…


カリッとしたパンとゴマもいい感じです。

皆さんも挑戦してみては~?

さすが榛名

休日ですが、
榛名のゴルフ場、ベルエアへ新年のごあいさつが
まだだったので行ってみました


DSCN2037.jpg



さすが榛名、
特にゴルフ場は山にありますから
仕方ないんでしょうけど、

雪~


まだ残っていました、
今の景色をみても
やはり降った量が
平地とは全然違うんだろうなと
想像できます。

先週の月曜はクローズだったとのことでしたが、
金曜から再開したようです。

フェアウェイとグリーンは問題なし、

林の方は少々残っているといった様子でした~


でも群馬は冬でもこの青空があるから
気持ちいいですよね(*´∀`*)

ピンクのジェルぺディ

少し時間に余裕ができたので
急きょ足も、ということで
ジェルのペディキュアをしました(*´ω`)


DSCN2020.jpg


明るいピンクをつけると
ホントに気持ちが明るくなるような気がします。

最近私は足のほう、さぼっているので
反省します…

バレンタインネイル

ちょっと前の日の施術なんですが、
こちらのお客様には
いつも楽しいネイルをやらせてもらってます(*´∇`*)


今回はバレンタイン向け♪

赤、ピンク、こげ茶をメインに使ってみました!


DSCN2003.jpg


こちらは先日買ったネイル本を参考に
いくつかピックアップして真似してみたり
私のアイデアを入れたりして…↓↓↓


Magical Nail (DIA COLLECTION)Magical Nail (DIA COLLECTION)
(2012/01/23)
なかやま ちえこ

商品詳細を見る




またまたキュートではじけた楽しいネイルになりましたヾ(≧∇≦*)〃

周りの方々の反応が楽しみです♪


さしいれに
前橋の HIDE のスイーツをいただきました( ´艸`)


DSCN2000.jpg


なかなかクリームがおいしいです。
食べログだとそんなに評価高くないのが
不思議…というか

みなさん厳しいんですね。

軽やかな生クリームで私はいいと思うんですけど~

抹茶ロール

富岡MIKADOの抹茶ロールをいただきました(人・∀・)



DSCN2009.jpg


小豆も入っていておいしそうです~



DSCN2010.jpg


甘さもちょうどいいし、
スポンジも柔らかすぎず、もっちりしすぎず、
なんだか絶妙です

ご馳走さまでした+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+


そんなお客様は
以前、このブログでも紹介した
ハートのついた変形フレンチ。

濃い色で、というご希望でしたが
お客様のイメージとすりあわせて…


DSCN2013.jpg


赤なんですが、ジューシー感のある
透けていてラメ入りの赤にしました。

あまり強い印象にならないのでお勧めなんですよ(ゝω・*)


グレーXピンク

本日のお客様です(*´∀`*)

キャンペーンから
変形フレンチにピンクラメを合わせました。


DSCN2008.jpg


最初、黒を考えていたのですが
きつくなりすぎないように
ラピジェルのグレーにしました。


ピンクラメは私の独断で
やわらかくて淡めのピンクにしました。

ストーンは

ライトローズ
ヴィンテージローズ
クリスタル


ちょっと個性も出しつつ
品のある仕上がりになったと思うのですが
いかがでしょう?((*´∀`))

キャンペーンは31日まで
こちらはトータル6500円です。

華やかフレンチ

いつもご来店のたびに毒舌合戦を
楽しんでいるお客様です~

DSCN2005.jpg

白フレンチの変形です、
ラメやホログラムで華やかに。

ストーンはライトローズとクリスタルを
ミックスさせました(*´∀`*)


たいてい白→ピンク→白を繰り返すお客様

来月はピンクですかね~?(* ̄m ̄)プププ



小さいリボンパーツ

DSCN1999.jpg


こちらもキャンペーンのアートですヽ(・∀・。)ノ

ほぼサンプル通りに
シルバーラメでフレンチ

ホログラムはピンクを使いました。

そこに一番小さいリボンのパーツをオン♪

かわいいですね~(ゝ∀・*)


こちらのお客様にはいつも
スイーツいただいてます、
ありがとうございます

飯塚イルクォーレ


昨日は早じまいして、友人たちと食事をしました

高校卒業以来の友人と再会することができて、とても楽しかったです~
高1の時のクラスメート、4人で会えるなんて、今の歳を考えるとけっこうキセキですね


興奮していたのか、いつものような食事の写真撮りを忘れてしまって、デザートの写真になってしまいました(^-^;

カプチーノを頼んだのですが、お願いすれば他にもクマ、ウサギ、リーフのラテアートができます!とお店のかたにアピールされました

そうう言われると、また来てみようという気持ちになってしまいますね(*^^*)



男子受けねらいで

今回のテーマは

男子受け!

ということで…



派手すぎずて引かれることのないように

王道のピンクと小さいドットにしました!


DSCN1995.jpg


ラメもシルバー。


これでGETとなれば
いいですねぇ~


次回のご報告楽しみにしております~♪(*ゝω・)

ラメで華やかに

普段はすごく控えめなネイルをされるお客様。

いつもより少し華やかに、というご希望で
今日はラメを多めに使いました。


DSCN1991.jpg


ゴールドの偏光パール入りの
オレンジ系カラーをグラデにして、

プレストのシルバーラメでラインを引いた後、

その周辺に同じくプレストのQ3番の
ゴールド系ミックスラメを
ちらちらと散らして…

どうでしょうか、とっても華やかになりましたよ~

ストーンはパールとオーロラを1粒ずつしか入れてません。

ラメだけでもとっても品よく華やかになりました((*´∀`))

ほとんどラメなので
邪魔にもなりませんし、
リーズナブルにできますョ。

ハートのラインアート

DSCN1984.jpg


こちらのお客様は
初めての「黒」でした。

もうネイル歴は長いのですが、
黒はしたことが無い、とのことで

やってみたいような、大丈夫かな?


と多分ちょっと不安の中の挑戦だったと思います…(*v.v)


ピンクと合わせると
トライしやすいですよ、ということで

こんな感じになりましたo(*^▽^*)o


今回はカルジェルのブラックに
M10番のピンクでハートを。

そしてerikoのローズ色のラメライン

ストーンはライトローズ、ローズ、クリスタルを使いました!

そろそろバレンタインですし、
ハートはぜひ今使いたいモチーフですね(ゝω・*)b

足とおそろいで

ちょっと前にペディキュアでいらしたお客様。

今日は前橋ジムノペティ(カフェ)のケーキを
持ってきてくれました*゜(人´∀`)゜*


DSCN1987.jpg


ケーキ屋さんのケーキよりも
素朴な感じがいいですよね。


DSCN1988.jpg


手もお揃いにしました!

やっぱりキラキラはいいですね(☆∀☆)

マニキュアのお客様

いまでは数少ないマニキュアのお客様です。


DSCN1983.jpg

シャネルのカラーで
斜めフレンチにストーンを飾りました。

自爪が丈夫で
マニキュアのカラーもなんと1ヶ月近くもってしまう
驚異のお客様です

うらやましいですね(*´∀`*)

ネイル雑誌


先ほど文真堂へ行って来ました。

ネイル関係の雑誌がたくさん~

目を通すのが大変です

ななだより

先日買ったウォーターサーバー

なかなか水を飲んでくれない、と思って
半ばあきらめていて、
私自身もちょっと忘れかけていたころ…


(`・ω・´)



DSCN1935.jpg


はっ。

飲んでるーーーーー(☆∀☆)

しかもちゃんと低い正面の側から。


というのは当初買ってきたとき
無理やり飲まそうとしたら

なぜか後ろ側の高い方から飲んでしまっていたので…


DSCN1941.jpg


相変わらずびちゃびちゃ飛ばすのは
直らないんですけど


DSCN1940.jpg

でも水がポコポコ出るところから
上手に飲んでる様子を見て
ひとりニマニマしてしまいました(〃ω〃)




DSCN1944.jpg


気がつけば、けっこう飲んでいるみたいで
無駄にならなくて良かったー(ノ∀`。)

何をしてもかわいいと思ってしまう、
バカ親なのでした(笑)

淡い水色で

今朝お電話いただいた
新規のお客様ですヾ(。・∀・。)ノ


ちょっと写真では
グレーっぽく写ってしまいましたが…

DSCN1979.jpg


今回のキャンペーンの中で
大人気のアートを
水色に変えてやってみましたd(ゝ∀・*)

そこに雪の結晶パーツをプラスして…

今の季節にぴったりな雰囲気になりました

お子さんにも気に入ってもらえるといいですね。


年代やTPOを選ばないアートなので
こんな風にカラーを変えてみて
楽しんでいただくといいですよねぇ。

皆さんも参考にしてみてください!(*^∀^*)

ななにかつおぶし

今朝のお客様から
ななへプレゼントをもらいましたヽ(・∀・。)ノ


DSCN1980.jpg


猫様専用のかつおぶし(笑)

大好物の貝柱

さっそくななにあげてみたら
ななは大はしゃぎ♪

ありがとうございました(*´ェ`*)


ネイルの方はキャンペーンを利用して


プレストのラメとerikoの純銀ラメを
ミックスさせたフレンチ

DSCN1975.jpg


白のホログラムをのせて
クリスタルストーンを飾りました。

キラキラ好きな方にお勧めですね♪

調子にのって新色

この間いれたベージュが人気なので
調子にのってもう少し新しい色を
いれてみました(*≧∀≦)


DSCN1964.jpg


今年は明るいカラーが流行りそうなので
春先活躍してくれそう…

と、思っていたら、
早速お客様がつかってくれました☆(-∀・*)


DSCN1966.jpg


ちょっと春のイメージからは
離れてしまいましたが、

ロココシールの黒を使いました。

これまでゴールドのものをよく使っていましたが、
黒も白もそろってきたので
いろんなアートができそうですよd(ゝ∀・*)

楽しみですね~

センセーションについて

今年もラメ入りで大人気の

センセーション ダズリングダイヤモンド


DSCN1963.jpg


こちらは限定品で昨年11月ごろ発売されたのですが、
今、商品が品薄になっております。

問屋さん情報ですと、
5月ごろまで入荷しないようです。

そんなわけで当店でも緊急に
ミニボトルを追加したのですが、
大きいポンプサイズはもうどこにもありませんでした.゚ε(・ω・`*)з゚+.゚

現在当店にはポンプが1個!
ミニボトルは15本ほどあります。

5月というとしばらくは
手に入らないので、
ご希望の方はなるべく今あるものを
お買い求めください。

多分5月になるとまた新入荷はすると思うのですが…

小森純ちゃんの表紙ネイル

ネイル雑誌表紙のの小森純ちゃんの
ネイルを参考にやってみましたヾ(^▽^)ノ

DSCN1961.jpg


赤はラピジェルの114番
濃紫はバイオの10番を使いました。

ストーンの量はお客様と相談の上
減らしました。

見本のアートはパールを使っていたと
思うのですが、
クリスタルにして、

たくさんつけた指は
すべてSS3という一番小さいサイズで
並べてあります。

クリスタル
ライトシャム
ダークインディゴ

小さいサイズのストーンは
高さも低いので

引っかかることを心配しているお客様には
お勧めですd(ゝ∀・*)

とっても大人っぽくかっこよくできました~(*≧∀≦)

パラフィンって気持ちいい

今日は寒かったですね。
積もらなくて良かったですが、
明日の朝の凍結が心配です…

あんまりにも寒いので
あたたかいお話を…

フットのパラフィンを追加しました。
使っているうちに
どんどん減っていってしまうんですよ~(´д`;)

DSCN1954.jpg

フット用はラベンダーの香りのものを使ってます。
ほんのり紫色
(ハンドは今はローズの香りなんです)


DSCN1955.jpg


こんな風に入れて~



以上です(*´ω`*)

あとは溶けるのを待つだけ。



これがチワチワ~っと溶けていく様をじーーーーっと見るのが
けっこうスキ…(笑)

パラフィンはしっとりするのはもちろんだけど
温まるので、この時期はいいですよぉ~

トッポギとべージュフレンチ

ゆうべ最後のお客様はいつもの先輩~

なんだかんだとベージュのフレンチになりましたヾ(^▽^)ノ

DSCN1958.jpg


最近よく出るラピジェル159番のフレンチです。

本当にきれいだし、
目立たせられないお仕事の方にはとてもお勧めなベージュです。

キラキラしてるけど
色味がホントに肌にしっくりくるので
全然派手に見えないんです(*´ェ`*)


控えめなストーンを並べて…

カラーは光すぎないように
シルク、ライトトパーズ、トパーズ、カーキ

サイズも控えめにSS3~SS7までしか使っていません。

素敵ですね~

そして先輩からもらった差し入れが
こちら!!


DSCN1956.jpg


トッポギとホットク

近くのパシオスの駐車場に小さいお店ができたようです♪(*^ー^*)

ホットクの中身は蜜?
甘くておいしいです

トッポギはとっても
おなかにたまります。

辛さがちょうどいい感じ。

近所なのでこれから楽しみです♪

初雪

DSCN1959.jpg


今朝7時のテラスの様子です。

道路は積もっていませんが、
一応雪が降っています。

このブログを書いているうちに

雪が大きめのボタ雪に変わったようです。

みなさん通勤通学お気をつけて(*´ω`*)

マーブルって素敵

しみじみねぇ…
思うのですが、

ネイルの世界に入って
早や15年。

この間にいろんな時代があったわけです。

アクリルスカルプ全盛期から
ちらっとハードジェル。

アートもハワイアンなヤシの木、イルカ、ハイビスカスなんて
描いていた時代から
とにかくかわいいお花

そしてなんでも3D

バラだらけ~

そしてなんでも大きけりゃいいみたいな
ストーンやパーツもりもりの時代

これももうちょっと昔の話ですよね。
もりもり乗っけてるのはお子ちゃま世代だけです。


近年ソフトジェルが日本に上陸して
今はネイルサロンはその中心がソフトジェル(とかせるジェル)に
変わって、

今のお客様方は
たいていそういう時代に入ってから
ネイルサロンに来るようになった、というのほとんどでは
ないでしょうか?


とくにこの2,3年は
いっぱんのOLさんや主婦の方といった客層が増えたので
あまりゴテゴテするアートは少なくなりました(*v.v)

でも結局
すべては基本に還るといいますか、
フレンチとマーブルは永遠なんですよね(*´ω`*)

なんだかババくさく長々書いてしまいましたが
今回のお客様、

カルジェルでマーブルです。


DSCN1952.jpg


(確か)限定発売のカラーM10のピンクをベースに
01の白と64ベージュでマーブルにしてあります。

少し細かめに混ぜて、
溶けるような雰囲気に仕上げてあります。

飽きがこなくて、
さりげなく華やかで、

手がとてもきれいに見えます+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+

やっぱりマーブルっていいですね。

ブラック系ストーン

定番の白フレンチ

みなさんお好きですよね

今日のお客様が、
黒も気になる、と言って最後まで悩まれたのですが、

なかなか黒フレンチは
勇気が無くて…

というお客さまもいらっしゃいます(*v.v)


そんな方のために
今回はブラック系のストーンを飾ってみました(ゝω・*)!


DSCN1950.jpg


ジェット(マットなブラック)と
ブラックダイヤ(透ける黒)、そしてクリスタル
シルバーブリオンを使用しました。

(もちろんスワロフスキーですよ)

こんな風に普段気後れしてしまいそうな
カラーを使うのも一つの手です。

他にフレンチに引くラメライン、
これで赤とかグリーンとかオレンジとか
個性を出すのもいいですね。

ぱっと見の印象は白フレンチなので
それほど周りの方にも
驚かれずに済みますし。


とても弱くて
最初はものすごい深爪状態になってしまっていた
こちらのお客様。

自爪がきれいに伸びるようになって
タテよこのバランスも
ものすごく変わりました。

異常なくらい長さを出したがっていたのも
学習して最近はやめてくれるようになりました(笑)

やはり自爪がしっかりしていない方が
無理して長さを出したがるのは
結局折れやすくなって
自爪がいつまでも育たないので
実は遠回りなんですよ。

少しずつ自爪を成長させて、
ご自身も長い爪に慣れていないわけですから
長い爪の生活を学習していかないと
なかなか難しいです。

そんな中でご自分に合った
ベストな長さを見つけられるように
なっていくんですよね~



このままいい状態がキープできるように、
わたしもお客様といっしょに頑張ります~

フレンチにキティ

お客様からのリクエストで

今回はシンプルなのに、
フレンチ部分にキティを作ることになりました(^ω^;)(;^ω^)


DSCN1947.jpg

元ネタはお客様が探してきた
どこかの画像です。

いちおう3Dで作ってあるんですよね~
目も鼻もヒゲも。

リボンはお客様のご希望で赤ではなくピンクになりました。

あんまりキャラものってやらないですけど、
まぁ~ご希望とあれば(笑)

去年はワンピースの「メリー号」「サニー号」?????
を描かされたこともあったっけ…

このとき初めて知ったんですけどね(;・∀・)

たいてい資料をお持ちいただければ、
(携帯の画像とか)

なんとかします…

そんなお客様が持っていてくれた
差し入れがこちら!!


DSCN1945.jpg


濃厚なマフィンです

いつもご馳走様です~

キムチ鍋


今夜はキムチ鍋。

締めはCMでみたように、チーズを加えてみました(*^^*)

なかなか美味しかった

新しいお友達~

昨日はテディベアのお教室の日。

やっと2つ目の課題が完成しました(*^_^*)
といってももうほとんどできていた状態のものが
サロンに飾ってあったので
きっと目にしている方も多いと思いますが…

爪の刺繍をしてホントの完成だったんですね~


DSCN19291.jpg

夜ななと並べて遊んでみました(笑)

もちろん、ななは最初はすごく不思議そう…


DSCN19262.jpg

どうしていいかわからず
固まってる感じでしたが…


DSCN19253.jpg


しばらくすると
なんだかまったり。


DSCN19334.jpg


意外とこのぴとっと感が嫌いじゃないみたい(*´ェ`*)

次はもう少し大きいサイズが
出来上がる予定なので
そしたらどんな反応するんでしょうね。

楽しみです♪(*^ー^*)
リンク
月間アーカイヴ
ブログ内検索
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
FC2カウンター