Nail BREEZE*なな
群馬県高崎市の隠れ家ネイルサロンNailBREEZE
冬でもペディキュア。
夏に比べればフットのお客様はぐん、と減りますが
足元がきれいになると
なんでしょう、とてもリッチな気分になりますよね。
あ~私自分にちょっとご褒美あげてる~みたいな。
昨日はたまたまお二人フットのお客様が
いらして、お二人ともなんだか
明るいカラーをお選びになりました(*´ω`*)
しっかりめのコーラル系ピンクに
ベージュピンクで品の良いマーブル

とても肌映えが良くて素敵でした
焼き芋ご馳走様でした(〃∇〃)
もうお一人の方は
5本指のカラーを変えて。

新年はまだ真冬なんですが、
やはり新春という言葉があるように
なんだか明るい色にしたくなりますね。
もちろんお二人ともフットのパラフィンを
サービスさせていただきました。
(キャンペーンのひとつ)
皆さんも
足元をすっきり、明るくさせてみませんか?
夏に比べればフットのお客様はぐん、と減りますが
足元がきれいになると
なんでしょう、とてもリッチな気分になりますよね。
あ~私自分にちょっとご褒美あげてる~みたいな。
昨日はたまたまお二人フットのお客様が
いらして、お二人ともなんだか
明るいカラーをお選びになりました(*´ω`*)
しっかりめのコーラル系ピンクに
ベージュピンクで品の良いマーブル

とても肌映えが良くて素敵でした
焼き芋ご馳走様でした(〃∇〃)
もうお一人の方は
5本指のカラーを変えて。

新年はまだ真冬なんですが、
やはり新春という言葉があるように
なんだか明るい色にしたくなりますね。
もちろんお二人ともフットのパラフィンを
サービスさせていただきました。
(キャンペーンのひとつ)
皆さんも
足元をすっきり、明るくさせてみませんか?
もうおひとり、
短いお爪のお客様。
お仕事がら伸ばせない方って
案外多いものです。
あまりごちゃごちゃ飾るのが苦手なお客様。
いつもシンプルだけど
クールにモダンっぽいテイストに
仕上がるのがお好きです~

erikonailの純銀ラメでフレンチに
ホログラムは今回ブラックにしてみました(*^ω^*)
シンプルなアートはホログラムの色が変わるだけで
印象がくるっと変わります
あまりいろいろなアートができないという方も
こういったことで
バリエーションを広げられますから
ぜひ、やってみてください(ゝω・*)
お夜食もいただきました!
このえパンのカマンベールチーズが
入ったパン

チーズたっぷり。
おいしかったでーす(*^_^*)
ご馳走様でした
短いお爪のお客様。
お仕事がら伸ばせない方って
案外多いものです。
あまりごちゃごちゃ飾るのが苦手なお客様。
いつもシンプルだけど
クールにモダンっぽいテイストに
仕上がるのがお好きです~

erikonailの純銀ラメでフレンチに
ホログラムは今回ブラックにしてみました(*^ω^*)
シンプルなアートはホログラムの色が変わるだけで
印象がくるっと変わります
あまりいろいろなアートができないという方も
こういったことで
バリエーションを広げられますから
ぜひ、やってみてください(ゝω・*)
お夜食もいただきました!
このえパンのカマンベールチーズが
入ったパン


チーズたっぷり。
おいしかったでーす(*^_^*)
ご馳走様でした

今日は私にとっても新しい発見がありました(*^_^*)

こちらのお客様のラメフレンチ
サンシャインベビーのグレーのラメに
プレストのシルバーラメをミックスさせてあります。
シルバーラメだけよりも
輝きと色合いが抑えられて
新しいカラーになりました。
そこに赤系のホログラムは
erikonailの限定もの。
今はどうなってるのかわかりませんが、
昔の本についていた限定ホログラムです。
スカルパーツは引っかからないように
ジェルをこんもり。
ややジェルがたまっているところが
黄ばんでいるのはカルジェルのせいです
これはカルジェルのどうしようもない
欠点です
でもむかーしよりはすこし良くなっているような気がするんですけど…ε=(。・д・。)
こういうメーカーによって
特性は長所短所それぞれあります。
当店ではお客様に合わせて、相談のうえ決めておりますので
疑問や希望のあるお客様にはどんどん
ご意見をぶつけていただければと思います。

こちらのお客様のラメフレンチ
サンシャインベビーのグレーのラメに
プレストのシルバーラメをミックスさせてあります。
シルバーラメだけよりも
輝きと色合いが抑えられて
新しいカラーになりました。
そこに赤系のホログラムは
erikonailの限定もの。
今はどうなってるのかわかりませんが、
昔の本についていた限定ホログラムです。
スカルパーツは引っかからないように
ジェルをこんもり。
ややジェルがたまっているところが
黄ばんでいるのはカルジェルのせいです

これはカルジェルのどうしようもない
欠点です

でもむかーしよりはすこし良くなっているような気がするんですけど…ε=(。・д・。)
こういうメーカーによって
特性は長所短所それぞれあります。
当店ではお客様に合わせて、相談のうえ決めておりますので
疑問や希望のあるお客様にはどんどん
ご意見をぶつけていただければと思います。
最近はゆるくなった職場も多いのですが、
まだまだネイルにうるさいというところも
ありますよね
ホントはいろいろやってみたい、というお客様の
悲しい叫び…
私もホントはあれもこれもやってみたい、けど
そこは我慢するのが大人ってもんですね。(´・ω・`)
仕方がないから色選びを真剣に。

ラピジェルの127番
最近人気のオレンジ系です。
逆フレンチとまではいかないハーフフレンチにしました♪(*^ー^*)
指先にのせるとよくなじむので
お勧めですよ(ゝω・*)
それからこちらも意外にご注文が多いんです、
目立たないように配色した
ヌーディなアニマル柄。

こちらのお客様は特に職場警戒レベルを高めに
考えていましたので(笑)

本当によく見ないとわからないくらいの仕上がりとなりました( ̄∇ ̄;)
当店ではメンバー様の施術は
昔からすべてカルテに記録しておりますので
次回の施術の際に
「前回よりも少し濃い色で」とか
「去年のあの時の色で」などの
オーダーも可能です(。・∀・)
こちらのお客様も
次はもう少し濃い色でもいいかな~と
おっしゃってましたので、
次回はまた一緒に考えてみたいと思います。
まだまだネイルにうるさいというところも
ありますよね

ホントはいろいろやってみたい、というお客様の
悲しい叫び…
私もホントはあれもこれもやってみたい、けど
そこは我慢するのが大人ってもんですね。(´・ω・`)
仕方がないから色選びを真剣に。

ラピジェルの127番
最近人気のオレンジ系です。
逆フレンチとまではいかないハーフフレンチにしました♪(*^ー^*)
指先にのせるとよくなじむので
お勧めですよ(ゝω・*)
それからこちらも意外にご注文が多いんです、
目立たないように配色した
ヌーディなアニマル柄。

こちらのお客様は特に職場警戒レベルを高めに
考えていましたので(笑)

本当によく見ないとわからないくらいの仕上がりとなりました( ̄∇ ̄;)
当店ではメンバー様の施術は
昔からすべてカルテに記録しておりますので
次回の施術の際に
「前回よりも少し濃い色で」とか
「去年のあの時の色で」などの
オーダーも可能です(。・∀・)
こちらのお客様も
次はもう少し濃い色でもいいかな~と
おっしゃってましたので、
次回はまた一緒に考えてみたいと思います。
たくさん差し入れを持ってきてくれたお客様のネイルをご紹介します(。・∀・)
まずはフット
今回こちらのお客様は初めてジェルペディキュア。

蛍光カラーでタイダイ風
そこにスタッズとストーン、写ネイルの羽根のシールを散らしました。
当店ではフットはLEDジェルのプレストをメインに使用しています。
今回もプレストの蛍光カラーを使いました(*^∀^*)
ハンドもおそろいな感じに。

イエロー・オレンジ・レッドでタイダイ。
こちらはバイオのカラーを使いました。
元ネタはネイル雑誌なんですが、
こちらも羽根のシールを入れました
(これはお客様のご希望で)
シェルストーンとゴールドのスタッズなどを散らして、
まるで南国気分♪
なんだか
暖かいところへ行きたくなりました((*´∀`))
まずはフット
今回こちらのお客様は初めてジェルペディキュア。

蛍光カラーでタイダイ風
そこにスタッズとストーン、写ネイルの羽根のシールを散らしました。
当店ではフットはLEDジェルのプレストをメインに使用しています。
今回もプレストの蛍光カラーを使いました(*^∀^*)
ハンドもおそろいな感じに。

イエロー・オレンジ・レッドでタイダイ。
こちらはバイオのカラーを使いました。
元ネタはネイル雑誌なんですが、
こちらも羽根のシールを入れました
(これはお客様のご希望で)
シェルストーンとゴールドのスタッズなどを散らして、
まるで南国気分♪
なんだか
暖かいところへ行きたくなりました((*´∀`))
先日もオーダーのありましたバラのフレンチ
今日はカラーをやや濃いめに変えて
大人っぽくしてみました♪(*ゝω・)

こちらのお客様はカルジェルでしあげてあります。
カラーもカルジェルを使いました。
51番をメインに、ニュアンスづけに65番と50番を使いました。
アウトラインのペイントも
白だとややイメージが違うかなと思ったので
ライトピンクを使いました。
ベースのカラーとの色の差が
少ない方が気品のある感じになります。
色の差が大きいと
インパクトだったり
アート性が高い仕上がりになります。
組み合わせ方で
印象は随分と変わります。
前回の写真と比較してみてくださいね
今日はカラーをやや濃いめに変えて
大人っぽくしてみました♪(*ゝω・)

こちらのお客様はカルジェルでしあげてあります。
カラーもカルジェルを使いました。
51番をメインに、ニュアンスづけに65番と50番を使いました。
アウトラインのペイントも
白だとややイメージが違うかなと思ったので
ライトピンクを使いました。
ベースのカラーとの色の差が
少ない方が気品のある感じになります。
色の差が大きいと
インパクトだったり
アート性が高い仕上がりになります。
組み合わせ方で
印象は随分と変わります。
前回の写真と比較してみてくださいね
ご紹介でいらした
今年成人式を迎えるお客様です(*^∀^*)
39歳の私には眩しすぎます~
ほぼダブルスコアですもんね!
さて、主役のお客様はバイトの関係で
ただいまかなり短い状態で
しかもお式が終わったら落とさなくてはいけない、
ということでしたので
今回はマニキュア仕上げであります。
短い爪ならではのキュートな感じに
してみました!!

サロンの利用は初めてのことで
やっぱり赤へのあこがれがあったようです。
初めてのお客様は白フレンチか赤にあこがれている方が
多いんです(*^ω^*)
ハートの3Dアートと最後まで悩まれましたが、
やはりお着物にも合う、という理由で
こちらになりました。

アートを入れる指やバランスはおまかせでやらせてもらいました。
ちょっと「はずす」方がイマドキっぽいですね。
赤は OPIの N25 Big Apple Red 昔からあるOPI Redと並ぶOPIの赤の定番色です
白もOPIのL00
そこにessieの37と544、それに赤を加えてマーブル
これでバラ風のアートになります。
グリーンはペイントで入れました。
仕上げはTinsのラメとオーロラのストーン
初めてのネイル、とても喜んでいただけて
私も嬉しく思います。
ご成人おめでとうございます
今年成人式を迎えるお客様です(*^∀^*)
39歳の私には眩しすぎます~
ほぼダブルスコアですもんね!
さて、主役のお客様はバイトの関係で
ただいまかなり短い状態で
しかもお式が終わったら落とさなくてはいけない、
ということでしたので
今回はマニキュア仕上げであります。
短い爪ならではのキュートな感じに
してみました!!

サロンの利用は初めてのことで
やっぱり赤へのあこがれがあったようです。
初めてのお客様は白フレンチか赤にあこがれている方が
多いんです(*^ω^*)
ハートの3Dアートと最後まで悩まれましたが、
やはりお着物にも合う、という理由で
こちらになりました。

アートを入れる指やバランスはおまかせでやらせてもらいました。
ちょっと「はずす」方がイマドキっぽいですね。
赤は OPIの N25 Big Apple Red 昔からあるOPI Redと並ぶOPIの赤の定番色です
白もOPIのL00
そこにessieの37と544、それに赤を加えてマーブル
これでバラ風のアートになります。
グリーンはペイントで入れました。
仕上げはTinsのラメとオーロラのストーン
初めてのネイル、とても喜んでいただけて
私も嬉しく思います。
ご成人おめでとうございます

よくお客様に似合う色がいいって
オーダーされますが
お客様の望む色と似合う色が違うって
こともよくあります。
それ以外にも
ボトルの色とサンプルの色と実際に肌にのせた色と
お客様のイメージとをすり合わせる必要があります。
今日ご紹介でいらしたお客様のご希望は
職場で怒られないような目立たないカラー
でもホントに地味なカラーでは寂しいですよね。
そんな中で意外と活躍するのがオレンジ系

そこにゴールドの雪の結晶シールを
ひとつだけつけてみました(ゝω・*)
少しパール感がある方がより自然に見えます。
アートもこの場合、白よりもゴールドの方が目立ちません。
施術前は少し目立ってしまうのではないかと
心配されていましたが、
出来上がりに納得いただけました(*´∀`*)
最終的にはネイリストの感覚になりますが
提案したカラーやアートを信頼していただけるのは
とても嬉しいことですし、
サロンワークでは最も重要なポイントだと思ってます。
オーダーされますが
お客様の望む色と似合う色が違うって
こともよくあります。
それ以外にも
ボトルの色とサンプルの色と実際に肌にのせた色と
お客様のイメージとをすり合わせる必要があります。
今日ご紹介でいらしたお客様のご希望は
職場で怒られないような目立たないカラー
でもホントに地味なカラーでは寂しいですよね。
そんな中で意外と活躍するのがオレンジ系

そこにゴールドの雪の結晶シールを
ひとつだけつけてみました(ゝω・*)
少しパール感がある方がより自然に見えます。
アートもこの場合、白よりもゴールドの方が目立ちません。
施術前は少し目立ってしまうのではないかと
心配されていましたが、
出来上がりに納得いただけました(*´∀`*)
最終的にはネイリストの感覚になりますが
提案したカラーやアートを信頼していただけるのは
とても嬉しいことですし、
サロンワークでは最も重要なポイントだと思ってます。
ホログラムでキラキラネイルの
こちらのお客様のネイルは
ネイル本のアートを参考にしました

本にもオリジナルでミックスされていたようだったので
私もいろいろ考えて見ました(*^∀^*)

こういう場合は、色をMIXするだけでなく
粒子の粗さもいろいろ混ぜたほうが、
光の反射が複雑になるので
あえていろんなタイプからチョイスしました(ゝω・*)
このラメちゃんをベースにぬって
その上にホログラム。
その方が光に穴がなくなって
キラキラ度がUPします
ホログラムは重ねすぎると
仕上がりが厚くなりすぎるし
トップジェルがはがれやすくもなるので
最小限の使用量で
最大の光を。
って感じでしょうか?

ホログラムはerikonailのもの。
MIXのカラーを変えるときっとまた
違った表情になるでしょうね~(*´ω`*)
こちらのお客様のネイルは
ネイル本のアートを参考にしました

本にもオリジナルでミックスされていたようだったので
私もいろいろ考えて見ました(*^∀^*)

こういう場合は、色をMIXするだけでなく
粒子の粗さもいろいろ混ぜたほうが、
光の反射が複雑になるので
あえていろんなタイプからチョイスしました(ゝω・*)
このラメちゃんをベースにぬって
その上にホログラム。
その方が光に穴がなくなって
キラキラ度がUPします

ホログラムは重ねすぎると
仕上がりが厚くなりすぎるし
トップジェルがはがれやすくもなるので
最小限の使用量で
最大の光を。
って感じでしょうか?

ホログラムはerikonailのもの。
MIXのカラーを変えるときっとまた
違った表情になるでしょうね~(*´ω`*)
新年初のフットケアのお客様(*´∀`*)
今回フットの角質ケアも新春キャンペーンでありますが
こちらのお客様はジェルペディキュアの施術をご希望でした。
キャンペーン中はペディキュアやフットコースのお客様にも
フットパラフィンをサービスしております
そんなわけでこちらのお客様に
パラフィンを楽しんでいただきました(*^ω^*)

パックしてビニールにはいっていただいて
ゴールデンブーツ
なんだか楽しいです♪
15分ほどたってはずすとこーんな感じ。

これをペロンとはずすと
しっとりした足先になっているのです(〃ω〃)
フット用とハンド用のパラフィンバスは
別になってます。
パラフィンバスに入っていただくのは
ジェットバスに入ってケアした後になります。
温まるし、お勧めデスヨ(ゝω・*)
今回フットの角質ケアも新春キャンペーンでありますが
こちらのお客様はジェルペディキュアの施術をご希望でした。
キャンペーン中はペディキュアやフットコースのお客様にも
フットパラフィンをサービスしております

そんなわけでこちらのお客様に
パラフィンを楽しんでいただきました(*^ω^*)

パックしてビニールにはいっていただいて
ゴールデンブーツ

なんだか楽しいです♪
15分ほどたってはずすとこーんな感じ。

これをペロンとはずすと
しっとりした足先になっているのです(〃ω〃)
フット用とハンド用のパラフィンバスは
別になってます。
パラフィンバスに入っていただくのは
ジェットバスに入ってケアした後になります。
温まるし、お勧めデスヨ(ゝω・*)
今日は2番目と3番目のお客様が
新春キャンペーンのサンプルの中から
同じアートを選ばれました(*^ー^*)
しかもカラーもサンプル通りでいいというので
お二人とも同じカラーになったのですが、
微妙な違いをお見せします~
ベースカラーは透明感のあるピンク(バイオの87番)
ラインはバイオの白1番
違いはシルバーラメ
あまり派手に出来ないお客様は
控えめな光り方の細かいシルバーラメ

普段はもうちょっと飾っているお客様は
この程度は気にしないので
中間くらいの粗さのラメ。

もっと華やかにしたい方はさらに粗い粒のラメを使います(*^∀^*)
そこからホログラムをプラスしたり
ストーンをプラスしたりすると
また違ってきますね~
シルバーとゴールドについては
印象がかなり変わるので、
それぞれ数種類用意してます。
参考にしてくださいねヾ(^▽^)ノ
新春キャンペーンのサンプルの中から
同じアートを選ばれました(*^ー^*)
しかもカラーもサンプル通りでいいというので
お二人とも同じカラーになったのですが、
微妙な違いをお見せします~
ベースカラーは透明感のあるピンク(バイオの87番)
ラインはバイオの白1番
違いはシルバーラメ
あまり派手に出来ないお客様は
控えめな光り方の細かいシルバーラメ

普段はもうちょっと飾っているお客様は
この程度は気にしないので
中間くらいの粗さのラメ。

もっと華やかにしたい方はさらに粗い粒のラメを使います(*^∀^*)
そこからホログラムをプラスしたり
ストーンをプラスしたりすると
また違ってきますね~
シルバーとゴールドについては
印象がかなり変わるので、
それぞれ数種類用意してます。
参考にしてくださいねヾ(^▽^)ノ