知ってる人は知っている。
先日ハワイ旅行を発表(?)しましたが、
2009年1月12日以降から、
アメリカへ行く場合、ESTAっていう
電子渡航認証システムから申請を事前にしなくちゃぁいけないのデス。
えええ
面倒くさいわぁ。
でも代理店に頼むと3000円だって( ̄- ̄)
モッタイナーィヽ(*・ω・)/
じゃ、自前で頑張るっ。
と今朝、うっかり勢いで宿泊ホテルが
決まったので、今夜頑張ります。
(HISの初売りでかなりお安くホテルを確保できました!)
で、ESTAの画面を開いて~
日本語を選択~
申請ボタン、承諾ボタン~
名前とかパスポートナンバーとか記入。
途中英語を日本語訳したからちょっと???な
箇所はあるものの、まぁ常識的に答えて・・・
申請ボタンの前に、控えをプリントアウト。
念のため~
それからポチっとな。
すると申請番号が出てくる。
「もしものために控えてください」って感じで
出てきたからすごく長いのに真面目に書き写す。
それからもう一回ボタンを押すと、
1秒ほどで
渡航認証許可
とサラッと出てきた、以下控え、見たいな感じで
これまたプリントアウトをおススメされた(゜×゜*)
あれっ?
もしかして終わり・・・?
この間ずっと友人と電話しながらやってしまった(* ̄m ̄)プッ
大丈夫かな~・・・
でも許可されたんだからいいかぁ~。
12日からの実施ですからね、
ちょっとした初体験ですよね。
多分身近な人の中では一番早いでしょう(*≧∀≦)=3
ちょっと自慢です~フフフ
先日ハワイ旅行を発表(?)しましたが、
2009年1月12日以降から、
アメリカへ行く場合、ESTAっていう
電子渡航認証システムから申請を事前にしなくちゃぁいけないのデス。
えええ

でも代理店に頼むと3000円だって( ̄- ̄)
モッタイナーィヽ(*・ω・)/
じゃ、自前で頑張るっ。
と今朝、うっかり勢いで宿泊ホテルが
決まったので、今夜頑張ります。
(HISの初売りでかなりお安くホテルを確保できました!)
で、ESTAの画面を開いて~
日本語を選択~
申請ボタン、承諾ボタン~
名前とかパスポートナンバーとか記入。
途中英語を日本語訳したからちょっと???な
箇所はあるものの、まぁ常識的に答えて・・・
申請ボタンの前に、控えをプリントアウト。
念のため~
それからポチっとな。
すると申請番号が出てくる。
「もしものために控えてください」って感じで
出てきたからすごく長いのに真面目に書き写す。
それからもう一回ボタンを押すと、
1秒ほどで
渡航認証許可
とサラッと出てきた、以下控え、見たいな感じで
これまたプリントアウトをおススメされた(゜×゜*)
あれっ?
もしかして終わり・・・?
この間ずっと友人と電話しながらやってしまった(* ̄m ̄)プッ
大丈夫かな~・・・
でも許可されたんだからいいかぁ~。
12日からの実施ですからね、
ちょっとした初体験ですよね。
多分身近な人の中では一番早いでしょう(*≧∀≦)=3
ちょっと自慢です~フフフ